TS820の外部VFOケースに基板を仮に入れて配置、ワイヤリングの確認を行ってみました。シリアル通信用の配線は無い基板なので、実験基板の配線と同じく、後から新たにTX,RXのシリアルライン2本分追加する必要があります。案外元のVFOを外すとスペースが十分なくらいあります。切り替えリレーの基板とリアケースとの間に寸法丁度良く入りました。この位置が良いかと思います。

上からの基板の配置写真
CIMG8975

右サイド側の基板配置の写真
CIMG8976

先に取り付けてるTFT液晶ディスプレー部(強力両面テープで貼り付け)
CIMG8977

ついでにフロント写真と少し拡大写真、やや左、とやや右側からの写真を撮ってみました。
CIMG8979

フロントからの少し拡大した写真(DDS-VFOでデジタルでのサブダイアル表示がとてもいい感じです。)
CIMG8985

フロントやや右側からの写真
CIMG8981
フロントやや左側からの写真
CIMG8980

外部VFO側が、バラック基板状態から、組み込み段階とステップ進行中です。

つづく?