久々の21MHzでの国内QSOを楽しみました。
コマーシャルから帰って18:00頃21MHzが開けてたので、夕食後にシャックに入りまだQSOできるかと思い、ためしにアンテナをクランクアップして北東の方角へ向けてCQを出してみたところ8エリアのJE8VMC局、松田さんからお声がけいただきました。北海道の東神楽町のOMさんで旭川ローカル局でした。大変強力に信号が入ってました。TNX!
アンテナは、北東のままCQを出していたところ、JA6FNW局、三浦さんから呼ばれた。初回は2009年5月2日のコンタクトで今日で2回目、8年ぶりにお会いできた。やはり熊本は暑いようで、エアコン入れて28℃とのこと。28MHzは国内局も聞こえるが中国局がとても強いとのこと。情報ありがとうございました。残念ながら、私の28MHzに出れるタワーのアンテナはケーブルがちぎれて使えません。残念!10mもそういえば、今Eスポシーズン真盛りだ! 早くアンテナケーブル交換修理をしないと!
さらにCQを出していると3エリアのJA3LIZ局、中谷OMから声かけていただきました。ありがとうございました。なんと、30年ぶりにON the AIRとのことで、去年の6月頃から出ているとのことでした。新しいバンドへも出ておられるようでした。QSOありがとうございました。QSOが終わった後、さらにJH6UHA局、ヒラタ二さんから声かけていただきました。今回で4回目のQSOで、いつもQSOしていただき、ありがとうございました。コンデションも若干落ち気味なので今日は、4局でしたが、久々の楽しいラグチューをする事ができました。各局さん本当にありがとうございました。またお会いしましょう!

アンテナは、北東のままCQを出していたところ、JA6FNW局、三浦さんから呼ばれた。初回は2009年5月2日のコンタクトで今日で2回目、8年ぶりにお会いできた。やはり熊本は暑いようで、エアコン入れて28℃とのこと。28MHzは国内局も聞こえるが中国局がとても強いとのこと。情報ありがとうございました。残念ながら、私の28MHzに出れるタワーのアンテナはケーブルがちぎれて使えません。残念!10mもそういえば、今Eスポシーズン真盛りだ! 早くアンテナケーブル交換修理をしないと!
さらにCQを出していると3エリアのJA3LIZ局、中谷OMから声かけていただきました。ありがとうございました。なんと、30年ぶりにON the AIRとのことで、去年の6月頃から出ているとのことでした。新しいバンドへも出ておられるようでした。QSOありがとうございました。QSOが終わった後、さらにJH6UHA局、ヒラタ二さんから声かけていただきました。今回で4回目のQSOで、いつもQSOしていただき、ありがとうございました。コンデションも若干落ち気味なので今日は、4局でしたが、久々の楽しいラグチューをする事ができました。各局さん本当にありがとうございました。またお会いしましょう!