net.USB用として使うWN-G300DRの無線LANルーターのLANポートに増設用としてのハブをつけてそのハブに繋いだPCでnet.USBのプリンタが認識されるか(動作するか)を確認してみた。使ったハブは手持ち予備のBUFFALOの4ポート使えるLSW-TX-5ECMS(C1)です。
AirPort(WN-G300DR)のLANポートに、このBUFFALOのハブの1番LANポート端子を繋ぎ残りの4ポートの内の1つにPCをつなぎます。

AirPort(WN-G300DR)のLANポートに、このBUFFALOのハブの1番LANポート端子を繋ぎ残りの4ポートの内の1つにPCをつなぎます。

あとはデスクトップPCでクライアントアプリを起動します。

アプリの下のボタンをクリックしてみると
「あなたが使用中です。」になりました。

うまくハブ経由でも問題なくプリンターにつながりました。あとはこのハブに各PCをつないで、クライアント用のアプリをインストールすればnet.USBのプリンターが使えることになります。
また、この無線LANルーターでは今はUSBプリンターをつないでいますが、他のUSB機器もUSBハブで使用できるようなので、各種手持ちのUSB周辺機器も接続して試してみたいと思います。箱の裏には、プリンター、スキャナー、DVDドライブ,HDドライブ、TVキャプチャー、が「USB機器も無線でつながると」とあります。実際のクライアントアプリ上でどのように表示されるかとか実際使えたかとかいろいろ確認したいことがあります。つづく
また、この無線LANルーターでは今はUSBプリンターをつないでいますが、他のUSB機器もUSBハブで使用できるようなので、各種手持ちのUSB周辺機器も接続して試してみたいと思います。箱の裏には、プリンター、スキャナー、DVDドライブ,HDドライブ、TVキャプチャー、が「USB機器も無線でつながると」とあります。実際のクライアントアプリ上でどのように表示されるかとか実際使えたかとかいろいろ確認したいことがあります。つづく