ガママッチ釣竿ダイポールもほぼ完成していますが、昨日は雨で、アンテナ保護塗料を塗れなかったので、バランを準備することにしました。準備といっても、今回は、手抜きで、以前使っていたものの再利用です。一応動作上問題ないかを確認しました。50Ω 1:1のバランです。
1.8MHz,3.5MHzでのSWRを確認しました。
1.821MHz SWR ≒ 1.15 3.551MHz SWR ≒ 1.4


トロイダル単体では、少し3.5MHz以上でSWRが高くなっていますが、入力端にコンデンサを入れてほぼ1.8MHzから7MHzを SWR≒1.1で収まるようにします。バリコンで確認しました。数百PFのコンデンサになりそうです。あとでバリコンの合わせこんだ値を容量計で計測し固定の耐圧コンデンサで取り付けします。とりあえずは問題ないということで、ケース入れをしました。ケースも流用です。(以前制作した3.5MHz3.8MHzの切り替えリレーとバランです。)切り替え電源コード用の穴が2つ空いていますが、ホットボンドまたは、防水用のパテなどで後でふさぎます。しかしながら、使おうと思ったら、ホットボンドのヒーターが壊れました。新しいのを買わなければならなくなりました。穴ふさぎはホットボンドコテの購入後になります。
以前の2バンド切り替えの端子のアンテナ接続端子をパラレルに接続しています。単に穴ふさぎなんですが、他のバンドをスタガー的に追加も可能です。
ケース入れしました。







バランボックスの固定はアクリルの板を使おうかと思い取り付けましたが、もう少し別の方法を考えてみます。
来週の、土曜、日曜は天気になってほしいものです。ガママッチ短縮ダイポールアンテナ制作の残り作業が若干のこっています... 。
つづく
★気になる台風情報★
台風21号(ラン)が尾鷲市の南東約130kmにあって北北東へ55km/hで進んでいるようです。中心気圧945hPa、中心付近の最大風速45m/s、最大瞬間風速60m/s、25m/s以上の暴風域全域280km,15m/s以上の強風域西側1300km、東側750km 強いまま北北東への気象庁の台風情報少し気になります。明日の朝には暴風雨が吹き荒れはじめるようだ。
NHKのラジオでも台風情報のニュースが流れています。AM1:35現在
雨が特にはがしく降るとのこと、また、台風が強い勢力に変わったとのこと、
福島県から太平洋へ抜ける予報、朝6時頃とのこと