梱包を開いてまずブログ用に写真を撮った。色々と注意書きの紙が貼り付けてあったのでこれらも写真にとった。プリンタのインク交換は以前は販売店を通してやったが、費用もかかったが、インクが交換されて、つけていたサードパーティのインクははずされて添付されて送り返されたことがある。今回はインターネットで修理の内容を指定した為、当初の修理費¥11,500が、インク吸収パッドのみの交換と言うことだけなので費用は\5,750で済んだが、インクはつけておいたサードパーティのままで交換はされていませんでした。インクだけでも5千円以上するからインクパッドの交換費用ではインクはサービスできないのは当たり前だ。と言うことでプリンターを元の位置に設置しなおして、USBケーブルをプリンタ内のコネクタに接続し反対側はパソコンへつないで修理後の印字確認をした。このブログを印字して全く問題なく印字できた。当たり前だ。インクパッドの交換で印字の問題は全く無いので当然である。修理期間は送った日を入れて丁度1週間かかった。土日を含んでだから案外修理完了は早いほうだと思う。無事にプリンタが我が家に戻りました。めでたしめでたし。
梱包を開いてまずブログ用に写真を撮った。色々と注意書きの紙が貼り付けてあったのでこれらも写真にとった。プリンタのインク交換は以前は販売店を通してやったが、費用もかかったが、インクが交換されて、つけていたサードパーティのインクははずされて添付されて送り返されたことがある。今回はインターネットで修理の内容を指定した為、当初の修理費¥11,500が、インク吸収パッドのみの交換と言うことだけなので費用は\5,750で済んだが、インクはつけておいたサードパーティのままで交換はされていませんでした。インクだけでも5千円以上するからインクパッドの交換費用ではインクはサービスできないのは当たり前だ。と言うことでプリンターを元の位置に設置しなおして、USBケーブルをプリンタ内のコネクタに接続し反対側はパソコンへつないで修理後の印字確認をした。このブログを印字して全く問題なく印字できた。当たり前だ。インクパッドの交換で印字の問題は全く無いので当然である。修理期間は送った日を入れて丁度1週間かかった。土日を含んでだから案外修理完了は早いほうだと思う。無事にプリンタが我が家に戻りました。めでたしめでたし。
QRコード
カテゴリー
アーカイブ