TS820本体側に入れるArduinoNANOのバンド情報送出部の基板が出来たので、ブレッドボードと交換してVFOsys改側のESP32DevKitCのシリアル受信でバンド情報が上手くデコードできるかを確認してみました。(プリント基板が上手く動作するかの確認です。)

ブレッドボードから実際の基板とVFO側のシミュレーション基板とのシリアル通信確認の配線
CIMG8957

TS820本体のバンドSWを想定して同じ様に+9VをArduinoNANOのデジタル入力に入れるために各バンドの+B電圧(9V)を抵抗で電圧分圧変換して入力しています。(全バンド11入力)その本体と同じ接続でのロータリーSW部です。センターは+9Vです。ArduinoNANOはレギュレータで5V動作です。USBコネクタは繋いでません。
CIMG8958

外部VFO側に入れるESP32DevKitC実験基板です。電源ON時のTS820のバンドの位置情報をリクエストして、送られてくるバンド情報をシリアル通信で受けデコードし、バンドSWの周波数帯を表示します。また通常の本体のバンドSWを変えた時にも同様にシリアル通信で送出されてくる通常のバンドSW情報のシリアルデータをデコードし、本体のバンドSWが止まった最終の位置のバンド情報として表示します。デコードは全部ソフトウェアで行います。
CIMG8959

実際にシミュレーションのバンドSWを回して外部VFO 側にバンドSWが止まったところの周波数帯が表示されるかの確認です。実際のTS820のバンドSWはキツイので、ガチャガチャは回せませんが、出来る限り速く回した場合の動作も確認しました。TS820の本体のバンドSWは、結構重い(キツイ)ので、こんなに速くは回せません。

もう一つ外部VFOの電源が入った時に、TS820のバンド情報をリクエストして、シリアル送出されてくる現状のバンドデータをデコードし、TS820のバンドSWの周波数帯と同期を取るところです。電源ON時は7.120MHz がデフォルトですので、これを本体側の現状のバンドSWを送る様にシリアルデータを送り、リクエストします。電源ON時に行うようにプログラミングしてあります。確認方法は、バンドSWを変えて本体のバンドを設定後、電源ONと同じ、リセットを押し、デフォルトの7.12MHz が設定のバンドシリアルデータをデコードし表示できるかで確認しました。問題ありません。タイミングは後でストレージオシロにて確認したいと思っています。



基板の修正は、タイマーの時間だけ行いました。電源オン後の時間が7秒以上あり長すぎたので、半分になるように抵抗をパラにつけ、半分の3秒程に調整しました。それ以外は、1発でブレッドボードと同じ動作をしてくれました。

確認でうまく動作してくれています。
あっという間に時間は経ちます。もう寝ます。
つづく?