前にオークションで破格値で落札した、TS−820S用のフロントパネルと今のTS−820V改のパネルと交換することにしました。今の状態は、結構な塗装の剥がれがあり、近くで見た場合、格好よくありませんでした。落札したフロントパネルは中古とはいえ、結構良好な状態のものです。
カメラ用の1GBのSDカードが異常状態となり、数枚しか現状のTS820のフロントのパネルの写真が残っていません。その中の1枚です。

現状のTS820V改のフロントパネルの状態
CIMG8891

落札した時のヤフーオークション
誰も落札競合者がいませんでした。おかげで破格値で落札です。
範囲を選択_123

範囲を選択_124

範囲を選択_125

範囲を選択_126

範囲を選択_129

範囲を選択_130

範囲を選択_132

交換はネットのTS820用のサービスマニュアル上の分解図にて行いました。
CIMG8888

フロントのつまみ類をはずし、フロントパネルの取り付けネジを外せば簡単に交換できました。
交換後の写真はSDカード異常の為データが使えませんでしたのでありません。

フロントパネルを変えるだけで、とても綺麗なTS−820Sとして、再生しました。破格値でのフロントパネルの落札交換修理となりました。このTS−820S(100W)機に外部DDS-VFO(VFOsys改)で運用も間近です。まだ実機でのバンドSWでのシリアルデータ送受信確認はしていませんので、これが上手くいってくれればいいのですが。終わって問題がなければ外部DDS−VFO(VFOsys改)で運用までを年内にやれればと思っています。

つづく?