スマフォとLogger32用のエモトの1200FXローテーター制御基板が完成しある程度の動作確認が終わりました。Logger32とのシリアル通信制御時の確認をしていて、2つ分かった事がありました。1つ目は古いバージョンと新しいバージョンでのアプリ上でのローテータ制御方法の違いがある事です。2つ目はTelnetの設定が古いバージョンのオリジナルでは動作しない事の2つです。既に使いこなしている方には、当り前の事かもしれませんが、操作に関しては全くの初心者です。新しいバージョンを使えば気にしなくていいことですが、意味のない事である点も十分承知の上です。私用の忘備録として順に記します。

1つ目ですが、WindowsXp対応の古いバージョン(Ver3.50.0)ではローテーター制御動作の確認を中心に最初行なっていました。最近はWindow10 で確認を行なっていたので、たまたま古いバージョンで確認をしていて気づきました。その内容(違い)は、次の通りです。Windows10ではTelnetの指定バンドの周波数モニターに表示された局をクリックするとその局のSP/LPのSP(ショートパス)方角へローテーターが自動回転してくれます。古いVer3.50.0では、局の別のフォームが立ち上がるだけでローテーターは自動で局の方角へ動いてくれません。DXSPOTの地図の円盤上のポイントクリックでは問題なくクリックポイントへローテーターは向かって動作し停止してくれます。古いバージョンでは、仕様上、ローテーターのバンドマップとの連動がない事が分かりました。表示された局の情報にはSP/LPの表示はあります。調べてゆくと、別の方法で情報表示された局の方角のSP:ショートパスまたは、LP:ロングパスへローテーターを制御できる事が分かりました。下側に表示されるメニューのRotatorを右クリックした時に表示されるオプションのサブメニュー上でSPまたはLPのどちらかをクリックすることで局の方角へのローテーター自動回転動作が可能となります。多少のメニュークリックの手間はありますが、基本SPを選ぶ事でその局の方角へローテーターが自動回転し停止してくれます。
この点、新しいバージョンは改善されている事がわかります。またこの動作もオプションのメニューで設定できる様になっています。Rotator右クリックメニュー上のTurn rotor on DX Spot click をチェックすれば、バンドマップの局をクリックするだけで局の方角へSPで自動回転し停止してくれる動作になります。残念ながら古いバージョンにはこのオプションがありません。この内容は、Logger32のヘルプマニュアル上に記載されていました。やはりマニュアルは見るべきですね!

2つ目は後先になりましたが、Telnetの接続先設定が古いバージョンの情報ではTelnet接続出来ないということです。だいぶ前の時点でサービス終了となっているK4UGAのデフォルト設定が既に廃止ということの様です。K4UGA廃止後の新しいバージョンではGB7UJSを新たなデフォルト設定にしているいる状態の様です。つまり古いバージョンでは新たにTelnet接続先を手動で入れ直す必要があると言うことになります。テキスト形式の接続先リストも下記のWEBページにありましたが、接続先情報が古く既に使われていない情報の様で2,3入れて確認してみましたが接続はできませんでした。今回の手動設定するGB7UJSの情報も下記とは違い古い情報のようでした。

下記の情報で問題なく接続できる様になりました。

Telnet connection setup...メニュー上に下記を設定すると古いバージョンでもTelnet接続出来る様になりました。

ショートカット:GB7UJS
Remote host:gb7ujs.ham-radio-op.net
Port:7373

上記のHAM Radio by JA1NLX局のWEBページに詳しい情報が盛りだくさんありましたので参考にさせていただきました。大変助かりました。氏のプロフィールからLogger32 Team since 2001ということで、Logger32に精通している方です。

他の情報を見る限り、既にLogger32はかなり進化しているようで、新しい事が多くビックリするようなことばかりです。少しでも身につけたい思いが湧いてきました。

最後にWindow10ならまだしも、ネットを繫いだWindowsXpの化石での動作確認はセキュリティ上でも大変危険極まりありませんね!Windos10を入れてるノートPCも動作が遅く若干ストレスがあります。返ってXpの方がシリアル通信のローテーター動作は機敏だったりしています。ただしプログラミング上、アプリもサクサク動作する様な状態でやっていかないと、チェックどころでは無い面も多々あります。先ずはPCを新しくする事が必要だと強く感じた次第です。

つづく?