XPS8700のハードディスク(1TB)のクローンを行いました。手持ちに1TBのHDD(HITACHI HD103SI)があるので、これにクローン化を行いました。
使用するアプリケーションは フリーで使用する EaseUS Todo Backup Free 8.3 です。
以下起動時の画面

このアプリを使って クローンのコマンドボタンをクリックして開始します。
説明の順番が後先になってしまいました。

SANWA SUPPLY のUSB-CVIDE2 を使い電源とデータ線をHDDにつなぎUSBをPCに接続してあります。

クローン化完了のEaseUS Todo Backup Free 8.3

左側がオリジナルのWDのHDD WD10EZEX ,右がクローンで出来た、SAMSONG のHD103SI

クローン化したHDDは基本バックアップとして保管せずに交換して使います。バックアップとするのは、オリジナルのWDです。
取り外し、および取り付けは、インターネット等の情報をあらかじめ入手しておき(XPS8700日本語マニュアル)チェックしておきます。
以下は取り外し前の状態です。

オリジナルのHDDは、4個のネジで取り付けされています。

上記の取り付け位置にクローン化したSAMSONGのHDDを同じように取り付け配線をして完了です。もちろん電源コードは抜いておいての作業です。マニュアル上の取り付け手順では、もっと丁寧に、電源コードをはずしたら、電源ボタンを押して完全に放電指せる云々と書いてありました。ここまでやれれば完璧です。
以上取り付け交換が終了したら、電源コードを繋いで、電源をONにします。もとと同じように起動すれば成功です。
まったく問題なく起動しHDDのクローン化は、成功しました。
次は、SSDへの交換です。
つづく